秀鳳 夏吟 生原酒
- 2012/09/27
- 23:57

今日の日本酒は売れ残りの始末です。お酒は山形の秀鳳さんの「夏吟 生原酒」です。このお酒をロックで呑みます。アルコールが18%と高めなのでロックにして少しづつアルコールが下がるのがまたいい味わいになります。季節はすでに夏が過ぎ去り秋が深まりもう少しで冬がやってきます。酒蔵さんではそろそろ造りの準備に大忙しの時期になってきています。このお酒も夏の暑いときに呑むように味わいを整えてありますが、冬の暖房の...
旭鳳 純米吟醸 八反錦 純吟夏
- 2012/09/01
- 00:06

暑い陽射しの中にも秋の気配が感じられ、朝夕は心地よい風を感じることができるようになってきました。過ぎ去る夏を惜しみつつ今日は夏吟醸を呑みます。今日の夏吟醸は広島県の旭鳳さんの所の「純吟夏」です。口に含んだときの印象はアルコール度数が丁度良いと感じて、その後に穏やかな酸と甘さが来て呑み込むとキリットした味わいが口の中に広がります。派手さは全く無いのですが知らないうちに沢山呑んでしまいそうな味わいです...
富士櫻ピルス、秀鳳夏吟、秀鳳冷やおろし
- 2012/08/28
- 00:20

今日の麦酒は富士櫻高原麦酒のピルスです。色は明るい黄金色でスッキリトした味わいの麦酒ですが、味わいもシッカリあります。今の季節のように暑いときには最適な麦酒です。夏の間はもの凄い量の汗をかいてしまいますので、仕事が終わった後の麦酒は至福の時です。麦酒で一息ついた所で日本酒ですが、今年は既に「冷やおろし」が出荷されています。昨年よりも随分と早い出荷になってきたのですが「夏吟醸」とかぶっています。今日...