唐木屋 日本酒勉強会のご案内
- 2015/12/10
- 21:42

おかげさまで定員になりました、ありがとうございますm(_ _)m唐木屋 日本酒勉強会のご案内日本酒の造り方を知りたいと思っている初心者の方を対象とした勉強会です。日本酒の製造工程はワインなどと比べて複雑で工程が非常に多いのですが、その一つ一つの工程を細かく丁寧にご説明します。また、3種類の大吟醸を4種類の温度に変えて味わいの変化も体験していただきます。大吟醸の味わいの変化の体験はあくまでも勉強の一環です...
日本酒勉強会について
- 2012/08/29
- 00:27
各地で日本酒勉強会も様々なタイプの勉強会が開催されています。当店の日本酒勉強会は「超初心者向け日本酒勉強会」と「日本酒勉強会」二種類の勉強会を交互に開催しています。「超初心者向け日本酒勉強会」は講義の部分が二時間でその後に器による味わいの違いの体験と、様々な日本酒を実際に呑んで造りの違いとかによる味わいの違いを体験していただきます。最後に日本酒の温度を変えて温度により日本酒の味わいがどのように変化...
2012年4月22日の日本酒勉強会のご案内
- 2012/03/27
- 00:34

いよいよ桜の開花も近づいてきました、お花見の計画を練っている方も多いとおもいます。さて、来る4月22日 日曜日に「唐木屋のなか日本酒勉強会」を開催します。詳しくはこちらのリンクを見てください。2012.4.22唐木屋のなか日本酒勉強会前回の時の勉強会では「勉強会」の部分を3時間かけて行ったのですが、それでもかなり駆け足になってしまいました。今回は開始時間を30分早くして「勉強会」の部分を3時間30分にしま...
唐木屋のなか日本酒勉強会について
- 2012/03/22
- 00:15

先日の日曜日は「唐木屋のなか日本酒勉強会」を開催したのですが、まだまだ修正しなければいけないところがポロポロと出てきてしまいましたので、次回の4月22日の日曜日に開催する「唐木屋のなか日本酒勉強会」までには修正します。先日の勉強会では「勉強会」の部分の時間を3時間とったのですが、それでもギリギリになってしまいましたので、4月の時には「勉強会」部分を3時間30分にします。それとテキストを修正しなけれ...
超活性大吟終わりました、また日本酒勉強会開催します。
- 2012/02/24
- 23:42

先ほどお疲れ日本酒を呑もうと思い小左衛門さんの超活性の大吟赤磐雄町を猪口に注いだのですが、半分しかありませんでした。完全に無くなりました。何か一つの区切りがついたような気持ちです。これからは純米の超活性のみになると思います。さて、先日日本酒勉強会を開催したのですが、3月18日にも再び開催します。前回の反省も反映してやり方を少し変更します。まず第一に「勉強会」の部分の時間を今回は3時間にします。前回...
勉強会が定員になりました、夜の渋谷
- 2012/01/23
- 20:05

先日ご案内いたしました来る2月19日 日曜日に開催します勉強会が定員になりました。誠にありがとうございます。楽しく少しは役に立つ勉強会になるように頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。さて、昨日買い物のために久しぶりに夜の渋谷に出かけたのですが人の多さに圧倒されてしまいました。基本的に人ごみが苦手で人が沢山いるところにはなるべく近づかないのですが、昨日はどうしても購入しなくてはならないものが...