「唐木屋のなか」でハイボール
- 2016/10/17
- 18:16

「唐木屋のなか」ではウイスキーを60ml単位で有料試飲できます。60mlは通常ダブルと言われている量になります。呑み方はストレート、トゥワイスアップ、ロックなどお客様のお好きな呑み方で有料試飲できます。ハイボールは有料試飲の値段に¥200加算で可能です。ハイボールはウイスキー60mlにタンサン1本190ミリリットルを使います。ハイボールは三種類の中から選択出来ます。A-常温のウイスキー+冷えたタンサ...
「唐木屋のなか」でお燗を楽しむ方法
- 2015/11/12
- 00:59

いよいよ冬が近づいて来ました。寒くなってくるとお燗の日本酒が恋しくなる方も多いのではないかと思います。私は基本的に一年中お燗を呑むのですが、やはり寒いときに呑むお燗が一番美味しいような気がします。寒いときに屋外で紙コップに入った熱燗も大好きです(^_^)お燗というと徳利とお猪口という組み合わせを思いつく方が一番多いと思うのですが、確かに徳利とお猪口で差しつ差されつも楽しくて良いのですが、どうも呑みすぎ...
「唐木屋のなか」の取説みたいなもの
- 2015/04/10
- 02:40

唐木屋は店内で「唐木屋のなか」という呑みスペースを行っています。酒屋の店内の呑みスペースですから一般的には「角打ち」と思われるし、実際に見かけは角打ちそのものです。でも、本当は日本酒の味を知ってもらう為の「会員制有料試飲」スペースなのですが。この「唐木屋のなか」を始めた頃は会員制では無くて誰でも利用出来る形態でした。しばらくは平和な「唐木屋のなか」でしたが、しばらくすると変な奴が来るようになり、そ...
唐木屋のなかについて
- 2014/08/18
- 22:19
唐木屋の中について唐木屋では店内で「唐木屋のなか」という有料試飲を行っています。酒屋でよく行われている「角打ち」のような物とは全く違うコンセプトで展開していますので、今日は「唐木屋のなか」について少し書かせていただきます。日本酒に限らずアルコール飲料は嗜好品であり、どのようなお酒を好むかは個人個人の飲酒体験などにより大きく違いが有ります。同じお酒を呑んだ方々でも人によりそのお酒に対する評価は全く違...