とんぼの越冬卵と雪だるまのラベル
- 2013/05/30
- 00:28

とうとう関東地方も梅雨入りしてしまいました。一年のうちで一番仕事しにくい季節に突入です!さて、今日のお酒は神奈川県の泉橋酒造さんの微発泡純米にごりで「とんぼの越冬卵と雪だるまのラベル」です。米は神奈川県産の山田錦で麹が80%精米、掛米が80%精米でアルコールは15%です。瓶の容量が300ミリリットルと小さく呑みきりサイズですが、最初に約120ミリリットルをにごりが混ざらないように猪口に注いで呑みま...
分福酒造 全麹仕込み 「遊」
- 2013/05/28
- 00:00

今日のお酒は群馬県の分福酒造さんの「遊」です。このお酒は麹のみで仕込んだ全麹仕込みで甘く濃醇な味わいが特徴です。日本酒度は-26、精米は65%、酸度は2.8、アルコールは16%です。火入れですので常温で保管ができます。まずは常温で呑んでみます。色は黄金色です。香りは麹の香りと酸を感じる香りです。口に含むと濃醇な感じがきて最初は穏やかな甘さや酸を感じるのですが、その味わいが段々強くなり最後はかなりキ...
熊沢酒造 さざなみ
- 2013/05/24
- 23:34

今日のお酒は少し変わったお酒で熊沢酒造さんのビール樽詰め微発泡清酒「さざなみ」です。通常は蔵の敷地内のレストランでのみ提供しているのですが、限定で販売しました。アルコールが10%で日本酒度が-61、酸度が4~5、アミノ酸度が1.3で純米になります。これを大きめのタンブラーにブッカキ氷を入れ「さざなみ」を注ぎます。見た目が非常に涼しげでこれからの季節にぴったりのお酒です。口に含むと酸と甘さと炭酸の感...
大山Gビール グランセゾン
- 2013/05/23
- 23:37

新着ビールが入荷しました!鳥取県の大山Gビール」です!入荷したのは「グランセゾン」というビールでベルギー酵母を使用した小麦ビールです。見た目はかなり白い色合いで爽やかな香りと爽快な味わいが特徴のサマービールになります。ぜひお試しください!...
スワンレイク クリスタルエール
- 2013/05/22
- 23:44

いよいよ本格的な暑さがきました!この気候になると仕事の後の「一杯」は迷わずビールを選択してしまいます。喉を通り過ぎるビールが身体に染み渡るようです。さて、今日のビールですが「スワンレイク」の「クリスタルエール」です。このビールは定番ビールではなくて季節限定ビールになります。色はやや明るい黄金色でグラスに鼻を近づけたときにパインのような香りを感じます。口に含むと意外と軽快な味わいで心地のよいホップの...
小左衛門 純米生もと 備前雄町 火入れ
- 2013/05/21
- 00:48

しばらくブログの更新をさぼってしまいましたが、晩酌の方は変わらずに行っていました。今日の天気はしとしと雨でいよいよ梅雨に突入かなと思ってしまう感じです。さて、今日のお酒は岐阜県の小左衛門さんの「純米生もと 備前雄町」です。火入れのお酒でアルコールが16.5度、酸度が2.2、日本酒度が+5、になります。米は備前雄町100%で精米は65%です。火入れのお酒ですので冷蔵保管は必要なく常温で保管できます。現...