豊の梅 おり酒
- 2011/10/11
- 01:37
活性にごりなのですが活性にごりの呑み方は色々あるとおもうのですが、お酒によれば開栓する事により自然に混ざるものもあれば余り混ざらないものもあります。
もし、余り混ざらない活性にごりでしたら最初に上澄みの軽いところを呑んでから濃いところを呑むという楽しみもできます。
この写真は正にその濃い部分を猪口に注いだところです。
泡のボコボコ感はまるでモロミタンクの泡のようです。
是非お試しください。
唐木屋のオヤジが日本酒やその他のお酒を呑んだ印象や思いついたことを気ままに書いています!
活性にごりなのですが活性にごりの呑み方は色々あるとおもうのですが、お酒によれば開栓する事により自然に混ざるものもあれば余り混ざらないものもあります。
もし、余り混ざらない活性にごりでしたら最初に上澄みの軽いところを呑んでから濃いところを呑むという楽しみもできます。
この写真は正にその濃い部分を猪口に注いだところです。
泡のボコボコ感はまるでモロミタンクの泡のようです。
是非お試しください。
Author:唐木屋のオヤジ
Powered by FC2ブログ
Copyright © 唐木屋のおやじの日本酒味わい備忘録 All Rights Reserved.