唐木屋のなか日本酒勉強会について
- 2012/03/22
- 00:15
先日の日曜日は「唐木屋のなか日本酒勉強会」を開催したのですが、まだまだ修正しなければいけないところがポロポロと出てきてしまいましたので、次回の4月22日の日曜日に開催する「唐木屋のなか日本酒勉強会」までには修正します。
先日の勉強会では「勉強会」の部分の時間を3時間とったのですが、それでもギリギリになってしまいましたので、4月の時には「勉強会」部分を3時間30分にします。
それとテキストを修正しなければならないのですが、これも結構な大事になりそうで早々に取りかからないと間に合わない恐れがあります。
「勉強会」にご参加していただいただけで全てを理解するのはなかなか難しいと思いますので、後でテキストを見ることにより復習が可能な形のテキストに直します。
「勉強会」の後のテイスティングは先日の時とパターンは同じにするのですが、お酒の種類を5種類にして温度も5種類にします。
それと、テイスティングの最後にブラインドでお酒を出しますので、自分の書いたテイスティングシートを見ながら銘柄を探ってもらいます。
これは結構難しい作業ですがやってみると楽しい物が有ります。
「唐木屋のなか日本酒勉強会」は初心者の方が蔵見学に行った時にただ単なる観光旅行になるのではなく、その蔵の酒造りがどんな感じかを理解することとネットを利用して酒造りの情報にアクセスして、その情報を有る程度理解できることを目標としています。
更に、一日で完結します。
日本酒の造りは微生物の生理作用を巧みにコントロールして行いますが、ここの部分が有る程度理解できると日本酒を呑むときの楽しみが増えます。
今日のお酒は何時もの小左衛門さんの樽詰め超活性にごりで、ツルツルっとそれを呑んでから今は奥播磨さんの山廃純米白影泉雄町19BYのお燗で温度は50度です。
落ち着いた味わいに中にもシッカリとした味わいがあり、心がホッッコリする感じです。
火入れの山廃系のお酒はやはり有る程度時間が経ってからの方が味がのって来るようで非常にバランスが良いです。
今の時期ですとどうしても新酒が一番ということになってしまうことも有るかとは思いますが、今の時期だからこそ新酒も呑み古いお酒も呑みそれぞれの良いところを比較しながら楽しむことが可能です。
人間も年を経るにつれ変わって行きますが、日本酒もそれと同じように年を経るにつれ変わります。
時間の経過により醸し出される味わいもまた格別です。
4月の「唐木屋のなか日本酒勉強会」の詳細が決まりましたら直ぐにご案内しますので是非ご参加いただけるとありがたいです。
では、また!

先日の勉強会では「勉強会」の部分の時間を3時間とったのですが、それでもギリギリになってしまいましたので、4月の時には「勉強会」部分を3時間30分にします。
それとテキストを修正しなければならないのですが、これも結構な大事になりそうで早々に取りかからないと間に合わない恐れがあります。
「勉強会」にご参加していただいただけで全てを理解するのはなかなか難しいと思いますので、後でテキストを見ることにより復習が可能な形のテキストに直します。
「勉強会」の後のテイスティングは先日の時とパターンは同じにするのですが、お酒の種類を5種類にして温度も5種類にします。
それと、テイスティングの最後にブラインドでお酒を出しますので、自分の書いたテイスティングシートを見ながら銘柄を探ってもらいます。
これは結構難しい作業ですがやってみると楽しい物が有ります。
「唐木屋のなか日本酒勉強会」は初心者の方が蔵見学に行った時にただ単なる観光旅行になるのではなく、その蔵の酒造りがどんな感じかを理解することとネットを利用して酒造りの情報にアクセスして、その情報を有る程度理解できることを目標としています。
更に、一日で完結します。
日本酒の造りは微生物の生理作用を巧みにコントロールして行いますが、ここの部分が有る程度理解できると日本酒を呑むときの楽しみが増えます。
今日のお酒は何時もの小左衛門さんの樽詰め超活性にごりで、ツルツルっとそれを呑んでから今は奥播磨さんの山廃純米白影泉雄町19BYのお燗で温度は50度です。
落ち着いた味わいに中にもシッカリとした味わいがあり、心がホッッコリする感じです。
火入れの山廃系のお酒はやはり有る程度時間が経ってからの方が味がのって来るようで非常にバランスが良いです。
今の時期ですとどうしても新酒が一番ということになってしまうことも有るかとは思いますが、今の時期だからこそ新酒も呑み古いお酒も呑みそれぞれの良いところを比較しながら楽しむことが可能です。
人間も年を経るにつれ変わって行きますが、日本酒もそれと同じように年を経るにつれ変わります。
時間の経過により醸し出される味わいもまた格別です。
4月の「唐木屋のなか日本酒勉強会」の詳細が決まりましたら直ぐにご案内しますので是非ご参加いただけるとありがたいです。
では、また!


- 関連記事