勉強会が定員になりました、夜の渋谷
- 2012/01/23
- 20:05
先日ご案内いたしました来る2月19日 日曜日に開催します勉強会が定員になりました。
誠にありがとうございます。
楽しく少しは役に立つ勉強会になるように頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。
さて、昨日買い物のために久しぶりに夜の渋谷に出かけたのですが人の多さに圧倒されてしまいました。
基本的に人ごみが苦手で人が沢山いるところにはなるべく近づかないのですが、昨日はどうしても購入しなくてはならないものがあり渋谷に出かけました。
購入するものは丁度良いものがありましたのでそれを購入して一段落だったのですが、家を出るときに結構寒かったので完全防寒の服装で出かけました、暑さには比較的耐性があるのですが、寒さには非常に弱く寒いときに出かけるときには結構着込んだりします。
その完全防寒の服装で大型商業施設に入ったのですが、入って5分もしないうちに身体がオーバーヒート状態になり上着を脱いで抱えて目的の物を探すためにその大型商業施設を上がったり下がったりしたのですが結構大変でした。
店員の方々は薄手の開襟シャツで軽快に仕事をしており見るからに軽やかな感じなのですが、コチラは方からバックを下げて片手にかさばる上着を抱え、もう一方の手に紙袋をぶら下げの見るからにうっとうしい格好でノソノソと歩き回りました。
確かに店内を暖かくするのは大切なことだと思うのですが、今頃の季節はコートやジャンバーなど結構着膨れしていることが多いので店内の温度をもう少し低くしてくれた方がありがたいと思います。
店員さんは開襟シャツの上に薄手のセーターでも着て仕事をすれば全く問題ないと思うのですが。
個人的な希望では上着を脱がなくても何とか我慢できる程度の暖かさがうれしいです。
飲食街等では上着を着たまま食事をするわけには行きませんのである程度暖かくすることは必要だと思いますが、売り場ではそこまで温度を上げる必要はないと思います。
商業施設の入り口にクロークとかがあり上着をそこに預けることができるのであれば店内の温度を高めにしておいても良いと思いますが、それは基本的に不可能ですので店内の設定温度の再考が必要かと思いました。
このことが大きな原因なのですが、個人的には今の時期に大型商業施設に買い物に行くのはできる限り避けています。
昨日はどうしても購入しなければならないものがあったので大型商業施設に行ったのです、目的のものが見つかり購入することができると一目散に店を出たのですが、出るときにカバンや荷物で手一杯の常態で上着を着るのが結構面倒でよっぽどのことがない限り春まで来ないと心に誓いました。
大型商業施設や山手線などの輸送機関の今頃の時期の設定温度はもう少し研究する余地があると思います。
と、散々勝手なことを書いておきながらお前の店はどうなんだと言われそうで、一言で言うと「寒い」です。
店内でドカジャンを着ていても全く違和感なく快適に過ごせる温度です。
何しろ暖房は小さな石油ストーブ一台だけですので、見た目の暖かさだけしかありません。
外よりは少しマシかなという程度です。
では、また!
- 関連記事